事業部特別事業プロジェクト
特別事業プロジェクト「Piazza AOYAMA」
北・東日本エリア 原山 英弥






3回連続トークセッション 「Piazza AOYAMA デザイン・ミーティング」と題し、暮らし方が多様化する中で日本のインテリアがどうあるべきか、暮らしの変化に伴うオフィスの在り方を探る、との視点から、トークセッションを、(株)秀光・JID共同企画で開催致しました。 外苑の銀杏並木を望む絶景のロケーションの中、テーブルを囲み、軽食とワインを片手に語り合う形を取り、人数も限られた30名としたところ、密度の濃い時間を過ごせたと、大変にご好評を戴きました。
1回目は、喜多理事長をお迎えし、中国のオフィス家具事情等世界情勢から見たインテリア潮流について、参加者それぞれの思い溢れるトークセッションが行われました。
2回目のフォトセッションでは、ご参加戴いたインテリア業界紙の代表者様から、「一連のJIDイベントでは「BtoC」のアピール不足を感じていたが、今回のイベントで、その疑念を払拭させられる想いでした。まさに『カメラ愛好家とインテリア=BtoC』だと感じました。」と率直かつ嬉しいコメントを戴きました。
次回の3回目は、建築家をお迎えし11月頃に開催の予定です。
皆様奮ってご参加下さい。
・1st「環境&デザインの新時代」 Moderator喜多理事長
参加32名
(会員13名一般19名)
・2nd「インテリアを撮る」 写真家山本まりこ氏
参加23名
(会員2名一般21名)
・3rd仮称「建築家の視点から」 11月頃開催予定