メンバーズ SALON
ノルウェー北極圏の街「トロムソ」のインテリア
西日本エリア エリア長 安藤眞代
昨年の9月、ここ6年連続で訪れている「ロンドンデザインウィーク」出張の帰りに、モンゴル人の友人家族が暮らすノルウェー北部の街、トロムソに行きました。しかし9月末、ロンドンがやっと少し寒くなったところだったので油断していました。そうここは北極圏の街、オーロラ見える街、寒い街だったのでした!到着したその日は、霙まじりの雨が降る曇った日で-4温度でした。
トロムソといえば北極圏の玄関口として知られ、オーロラ観測や極地体験で知られています。その中でランドマーク的存在で有名な北極教会(トロムスダーレン教会)は、ノルウェーの建築家ヤン=インゲ=ホービがオーロラをモチーフにして1965年に建造され、ヨーロッパ最大級のステンドグラスがあることで知られているシンプルで美しい教会です。無駄な装飾を一切省いた直線的な建築で、現代美術館のようなモダンな外観が印象的です。正面のファサードは全面ガラス張りで、自然光がいっぱい入るように設計されています。
さらに今回は街中のホテルインテリアから、友人の子供が通う保育園と、友人がトロムソ大学(北極大学)の教授なので、大学構内のインテリアをリサーチすることが出来ました。
トロムソ大学は世界最北の総合大学で、健康科学部には併設で大学病院と家族が宿泊出来る立派なホテルもあります。建物の外観はシンプルモダンで、窓枠にアクセントカラーが上手に配置されています。内部は、冬は極夜(きょくや)で一日中太陽が昇らない国なので、床や壁、家具にはオレンジやグリーン、赤といったカラフルなカラーがふんだんに使われています。内部のあちこちにスタイリッシュな家具や椅子、シュールなアートもあります。街中も寒い国だからかカフェが多く、どこも大変インテリアデザインが凝っていて、あちこちにある、扉や壁のサインデザインが可愛くおしゃれです。
トロムソはオーロラ観光の入り口街なので、ホテルもドミトリータイプから大小あり、その中で今回は2014年開業の中心地に建つ、ロケーションの良い「クラリオン ホテル ザ エッジ」を視察。ロビーのインテリアはインダストリアルと北欧とのエクレクティックデザインで、特に天井がデザイン的で特徴がありました。レストランのデザインも北欧らしいシンプルで温かみのあるインテリアに遊び心あるアートインテリアが印象的です。部屋はグレーカラーに、シンプルな木のインテリア、壁紙もアート感いっぱいです。
保育園のデザインはシンプルな外観に、北欧特有の明るいアクセントが可愛く、園内は優しいカラー、デザインで纏められています。園の入口には子供一人一人の荷物やジャンバーなどを置くスペースが、シンプルな三角穴のデザインで配置されています。
驚いたのは、どんな寒い日でも雨の日でも、外にずらっと並ぶベビーカーに、顔だけ出る防寒着を着せて子供たちを毎日昼寝させるとのこと!自然な空気は睡眠にも良いし、ここの寒さ気候に小さい時から慣らすのです。
小学校でも、雨でも雪でも外で必ず遊ぶのですから・・・
ノルウェーは北海での油田を元に、世界最大のファンドがあるので国が大変豊かです。そのため税金が25%でも、働く人の給料がとても高くて、勤務時間も朝8時から15時と大変短く、幸せ度がとても高いとのことです。家族、子供がとりわけ国の財産なので、人々は子供との時間をたっぷり楽しみ過ごします。この国の人たちは、OFFに自然をたのしむことも上手で、それが当たり前なのは本当に羨ましいと思います。
町からすこし歩くと大きな山の景色が続いていて、海がずっと広がり、どこにいても自然を感じ、そして室内は、家庭、ホテル、学校や施設でも必ず明るい色目の 家具、ファブリックや壁紙を用いて冬の極夜(きょくや)を家族と楽しく過ごす。北欧の生活において、自然が大きな役割を果たしているのです。友人夫婦はそんな暮らしが気に入り、子供達とこの国に永住を決め、生き生きと生活しています。
このトロムソは北極圏の街で、常に厳しい自然と向き合っていかなければなりませんが、人間本来の自然体での生活やインテリアが、時間と言う余裕がある分、思いっきり楽しめているように感じられた、初トロムソ視察でした。
対岸からの北極教会(トロムスダーレン教会)と街並み。外気温-4度
トロムスダーレン教会の内部
友人宅のカラフルな街並み
大学室内のカラフルなインテリア
大学内部
大学内のシュールアート①
大学内のシュールアート②
クラリオンホテルロビー
同ホテルロビー
北欧カラーの小さなカフェ
オシャレなサイン
ピクトグラム
保育園の優しい色使い
保育園のユニークな棚
保育園屋外のバギーで子供を寝かせる