PROFILE

尾田 恵

会員番号
1334
勤務先
株式会社菜インテリアスタイリング
住所
東京都渋谷区宇多川町 3-7-5F
TEL
03-6161-6031
ホームページ
http://sai-interior.co.jp/
業績・資格
インテリアコーディネーター、著書:最高のテレワーク空間

NEWS

書籍「~光とインテリアで整う~最高のテレワーク空間」実業之日本社より出版

2022.04.07

内容:

菜インテリアスタイリング/日本インテリア健康学協会(JIHSA) 代表 尾田 恵 が

実業之日本社より「~光とインテリアで整う~ 最高のテレワーク空間」を出版いたしました。

 

全国の書店ほか、Amazonなどでご購入いただけます。

詳細はこちら https://www.j-n.co.jp/books/?goods_code=978-4-408-33979-5 

 

<書籍概要>

 

「最高のテレワーク空間」をつくるにはルールがあります!

「テレワークになって、なんか身体の調子が悪い」

「うちは狭いからテレワークに不向き」

「テレワークではONとOFFのメリハリがうまくいかない」

一度でもそう感じたことのある方は必見です!

 

本書ではインテリアデコレーターで、医学系大学院で公衆衛生を学ぶ著者が、

「インテリア×健康学」の視点で最高のテレワーク空間をつくるための

25のルールを解説します!

 

#Rule1 光過敏には低照度&低色温度の光が◎

#Rule2 コントラストより、グラデーション

#Rule3 チカチカする柄は避けること

#Rule4 テレワーク空間はカフェがお手本!

#Rule5 目の疲れには、周囲の明るさをチェックする

#Rule6 光は自分以外に向ける

#Rule7 顔色アップは、照明だけに頼らない

#Rule8 リモートライトとはHealthy distance を保つ

#Rule9 照明は天井になくてもOK

#Rule10 ひとつの空間では、光の色を統一する

etc……

 

【内容紹介】

1章 最高のテレワーク空間をつくる #Rule25

 

2章 光とインテリア、そして健康の深い関係性

インテリア(Interior)× 公衆衛生(Public Health)=健康の方程式

環境から〝整う〞メリット

「アクティブ・ケア」誕生のきっかけは〝光〞だった

テレワーク環境とインテリア

 

3章 「カラダとココロ」が喜ぶ光とは

テレワーク空間はカフェがお手本!

作業に必要な明るさ(ルクス)とは?

色には温度がある

光は自分以外に向ける

リモートライトの使い方

 

4章 ちょっとの工夫&テクニックで光を味方に!

間接照明はメリットがたくさん

簡単、しのばせテクで照明を楽しむ

不快なグレアの正体

サーカディアンリズムで一日の生活にメリハリを

光で心身を整える「4・4・2」の法則

 

5章 光以外でも! テレワーク空間のインテリア方程式

NEAT(非運動性熱産生)を増やそう

健康優良物件は「駅遠」「坂道」「階段あり」

机と椅子の正しい関係「差尺」とは?

心地良い関係をつくる「90度」の魔法

コミュニケーションとインテリア

 

6章 知っておきたい空間デザインメソッド

リラックス空間をつくる「不揃いの美」

カラーと省エネの関係

マインド効果で健康に

メリハリと同化の法則

WORKS

BACK